何故です!
前回からのつづきです。

声の主は…

この方、アルテイシア派蜂起の主力(?)だった、ウィリー・マッチョ中尉
第三独立守備隊、第二中隊指揮官だそうで、中隊ごと蜂起に参加していたようですね。










たとえ形だけの神輿と言えども、
人の上に立つというのはそれなりの覚悟と矜持が必要です。
聡明なセイラさんらしくない、軽率な行動だったのではないでしょうか…^^;

多分、カイさんやブライトさん、キシリアさんやギレンさんなんかは、
言いたいことがいっぱいあるんじゃないかと思いますが…
インタビューネタは、ひとまずこれで…^^/

声の主は…

この方、アルテイシア派蜂起の主力(?)だった、ウィリー・マッチョ中尉
第三独立守備隊、第二中隊指揮官だそうで、中隊ごと蜂起に参加していたようですね。










たとえ形だけの神輿と言えども、
人の上に立つというのはそれなりの覚悟と矜持が必要です。
聡明なセイラさんらしくない、軽率な行動だったのではないでしょうか…^^;

多分、カイさんやブライトさん、キシリアさんやギレンさんなんかは、
言いたいことがいっぱいあるんじゃないかと思いますが…
インタビューネタは、ひとまずこれで…^^/
テーマ : 機動戦士ガンダム
ジャンル : アニメ・コミック
1ヶ所だけ…
前回からの続きです。

声の主はもちろんこの方、セイラさんです。













乙女心ですね~^^/
セイラさん、30年の間に少しお痩せになられて、
代わりに○○○が少し大きくおなりになったようで…^^;
皆さんもお察しのとおり、かのトニーたけざき先生でさえも描くことを禁じられたという…アレです。^^;
その昔、アニメ誌『月刊OUT』誌上でのパロディイラストに対して富野監督は、
『アレじゃダメだ。セイラの○○○はピンク色だ』とノタマわれたという伝説が残っていますが、
今はそういう遊びも簡単にはできないようで…^^;
時代は変わりました。

セイラさんを「アルテイシア様」と呼ぶこのお人は…?
つづく

声の主はもちろんこの方、セイラさんです。













乙女心ですね~^^/
セイラさん、30年の間に少しお痩せになられて、
代わりに○○○が少し大きくおなりになったようで…^^;
皆さんもお察しのとおり、かのトニーたけざき先生でさえも描くことを禁じられたという…アレです。^^;
その昔、アニメ誌『月刊OUT』誌上でのパロディイラストに対して富野監督は、
『アレじゃダメだ。セイラの○○○はピンク色だ』とノタマわれたという伝説が残っていますが、
今はそういう遊びも簡単にはできないようで…^^;
時代は変わりました。

セイラさんを「アルテイシア様」と呼ぶこのお人は…?
つづく
テーマ : 機動戦士ガンダム
ジャンル : アニメ・コミック
内乱勃発?
アルテイシア派蜂起!


キャスバル兄さんに対しては、非常に警戒して、常に監視を付けて、最終的には暗殺まで企てたキシリアさんでしたが…、
アルテイシアさんに対しては、全くのノーマークだったんですね。^^;





アニメ本編では、劇場版『めぐりあい宇宙』編で、総帥の執務室で、傍らに立っている姿がちらりと映ったのみのセシリアさん。
ザビ家のトップシークレットを聞いても微動だにしないところは、
小説版での『有能な秘書兼愛人』というキャラクターをそのまま踏襲した感じでしたが…。
オリジンでは、出番が増えて、作戦のプレゼン等をこなし、意外に表情豊かな感じになってましたね。
ギレンさんの愛人という感じがあまりしませんでしたが…。



ドズルさんの奥方、ゼナさん。
アニメ本編では、弱弱しい、柔らかい物腰の女性として描かれていましたが、
オリジンでは、士官学校卒で、なおかつ青年将校による武装蜂起にも参加するという、武闘派なキャラに…









アルテイシア派蜂起と聞いて、ついつい、こんなことを考えてしまいました^^;
ドノバンさんがお亡くなりになって、キシリア配下のみならず、
セイラさんの勝手な行動で、誤解から味方とも交戦する羽目になってるアルテイシア派…
一体どうなるんでしょう…^^;
この方を忘れるところでした…^^;



キャスバル兄さんに対しては、非常に警戒して、常に監視を付けて、最終的には暗殺まで企てたキシリアさんでしたが…、
アルテイシアさんに対しては、全くのノーマークだったんですね。^^;





アニメ本編では、劇場版『めぐりあい宇宙』編で、総帥の執務室で、傍らに立っている姿がちらりと映ったのみのセシリアさん。
ザビ家のトップシークレットを聞いても微動だにしないところは、
小説版での『有能な秘書兼愛人』というキャラクターをそのまま踏襲した感じでしたが…。
オリジンでは、出番が増えて、作戦のプレゼン等をこなし、意外に表情豊かな感じになってましたね。
ギレンさんの愛人という感じがあまりしませんでしたが…。



ドズルさんの奥方、ゼナさん。
アニメ本編では、弱弱しい、柔らかい物腰の女性として描かれていましたが、
オリジンでは、士官学校卒で、なおかつ青年将校による武装蜂起にも参加するという、武闘派なキャラに…









アルテイシア派蜂起と聞いて、ついつい、こんなことを考えてしまいました^^;
ドノバンさんがお亡くなりになって、キシリア配下のみならず、
セイラさんの勝手な行動で、誤解から味方とも交戦する羽目になってるアルテイシア派…
一体どうなるんでしょう…^^;
![]() | GUNDAM A (ガンダムエース) 2011年 07月号 [雑誌] (2011/05/26) 不明 商品詳細を見る |
この方を忘れるところでした…^^;

テーマ : 機動戦士ガンダム
ジャンル : アニメ・コミック
tag : ジ・オリジン
ある日の赤い彗星
ある日のジ・オリジン。
単行本の第13巻、
セイラさんのサイド7移住前のストーリー、通称「過去編」でのひとコマ。


さて、ノンビリ感傷に浸ってる(?)ように見える、キャスバル兄さんですが…
実際には、どういう状態なのかと言いますと…

その遠心力による「擬似」重力によって、内部で人々が暮らしています。

もちろん遠心力ですので外側にいても同じ1Gがかかります。
ガンダム世界ではノーマルスーツ、モビルスーツを問わず、
足の裏に電磁石を仕込んであるということになっています。
何に使うかというと…、
無重量状態の時に自身を固定するために、鉄でできた甲板などに、足の裏をその磁力によって吸着させるんですね。
ガンダムがホワイトベースのハンガーで、無重量なのに歩いているように見えるのも、この機構のおかげ…のはずです。
劇中では、サイド6領空近辺でのコンスコン隊との戦闘開始直前、カイ・シデン操縦のガンキャノンがリックドム迎撃のためホワイトベースの艦橋の上に陣取る時に、この機能を使ってる事が推定される程度ですが…
さてキャスバル兄さんですが…実は下記のような状態にあります。

つまりはこんな感じ。

この時、件の足裏マグネットを使ってると思われますが…(使わないと遠心力でどっかに飛んで行ってしまう)
もの思いにふけるとかいう、のどかな状態ではありません。
かなり必死です。
やせ我慢で平気な振りをしてるんです!^^/
しかし、足裏マグネットがこんなに強力だとは知りませんでした。
優にモビルスーツ一機分の重量を支えるだけの磁力を発揮できる能力があることになります。
するってーと、こんな事が起こったりします。









……………………………………………………………………………………………………






…ストーリーが、変わってしまいましたよ…。
単行本の第13巻、
セイラさんのサイド7移住前のストーリー、通称「過去編」でのひとコマ。


さて、ノンビリ感傷に浸ってる(?)ように見える、キャスバル兄さんですが…
実際には、どういう状態なのかと言いますと…

その遠心力による「擬似」重力によって、内部で人々が暮らしています。

もちろん遠心力ですので外側にいても同じ1Gがかかります。
ガンダム世界ではノーマルスーツ、モビルスーツを問わず、
足の裏に電磁石を仕込んであるということになっています。
何に使うかというと…、
無重量状態の時に自身を固定するために、鉄でできた甲板などに、足の裏をその磁力によって吸着させるんですね。
ガンダムがホワイトベースのハンガーで、無重量なのに歩いているように見えるのも、この機構のおかげ…のはずです。
劇中では、サイド6領空近辺でのコンスコン隊との戦闘開始直前、カイ・シデン操縦のガンキャノンがリックドム迎撃のためホワイトベースの艦橋の上に陣取る時に、この機能を使ってる事が推定される程度ですが…
さてキャスバル兄さんですが…実は下記のような状態にあります。

つまりはこんな感じ。

この時、件の足裏マグネットを使ってると思われますが…(使わないと遠心力でどっかに飛んで行ってしまう)
もの思いにふけるとかいう、のどかな状態ではありません。
かなり必死です。
やせ我慢で平気な振りをしてるんです!^^/
しかし、足裏マグネットがこんなに強力だとは知りませんでした。
優にモビルスーツ一機分の重量を支えるだけの磁力を発揮できる能力があることになります。
するってーと、こんな事が起こったりします。









……………………………………………………………………………………………………






…ストーリーが、変わってしまいましたよ…。
![]() | 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN (13) (角川コミックス・エース (KCA80-16)) (2006/07) 安彦 良和矢立 肇 商品詳細を見る |
![]() | 機動戦士ガンダム 5 [DVD] (2007/08/24) 古谷徹鈴置洋孝 商品詳細を見る |
テーマ : 機動戦士ガンダム
ジャンル : アニメ・コミック